![]() |
デルソル乗り「愛の絆」 |
![]() |
東京都 日野市 もらぞう さん 24歳 住宅設備業
|
デルソル発売当時、私はあまり車に興味がありませんでした。 ただ「ホンダが面白い車を出した」というのは耳にはさんでいたのでしょ う。雑誌のデルソルの記事を読んでえらく驚いた覚えがあります。 「車の屋根が、電動で開く」だなんてスゴイ!(笑) 小さい頃から特撮大好き少年だったので、とにかく電動モノに弱かったん ですね。リトラクタブルヘッドライトをパカパカさせて喜んでいたような 子供でしたので、デルソルの機能は、まさに「夢の未来カー」だったんで す(^^; そして月日は流れ、ついに今年、免許取得。 ワゴンRは中古でも高いなぁーなどと雑誌をめくっていると、あるじゃな いですか。デルソル様が。 しかも、新車からは想像できないような値段で(^^; そんなわけで前置きが長くなりましたが(笑)、元気に乗り回しております。 オープンは最高ですね。 何はなくともオープンですね。 デルソルは、風の巻き込みが少ないので、リアウインドウを開けておけば、 高速道路でも余裕で屋根開けられますし。トランストップのおかげで楽チ ンですしね。 シートに座ってみて最初に思ったのは、ズバリ「広いじゃんか!」でした。 足が伸ばせるとは、あんなにシートが倒れるとは想像してなかったもので。 車中泊しながらの旅でもしてみたくなりました。 一番気に入っているところはというと「目立つ!」ことでしょうか。 希少車の強みですね。 ただでさえ「外車?」とか言われるのに、屋根があんな風に開いたりする んですものねぇ。シャイな目立ちたがり屋の私には、ピッタリな車なんじ ゃないでしょうか。 と、良い話ばかり書きましたが、それなりに不満な点もあることはありま す。 死角が大きい、サイドミラーが小さい(初心者な私としては、かなり気に なるところです) トランク開けるのが面倒(仕方ないと思いますけどね。これはこれで、荷 物を出し入れするたびに目立ちますし(^^)) ウインカーの音が小さい(たぶん私だけなんじゃないでしょうか?(^^;な んか不安なんですよー、カッチカッチって聞こえないと) オーディオが1DIN。(やっぱり2DIN欲しかったなぁ) ひどすぎる灰皿(これが一番困りましたねぇ。後付品をいろいろ試してみ たりして、やっとピッタリなのを見つけましたけど) とにかく乗ってて楽しい車です。移動手段というよりは、遊び友達といっ た感じで、不思議と親近感がわくんですよね。顔がカワイイからでしょう か(笑) 「車でドライブする」という感覚よりも、「デルソルを連れて遊びにいく」 という感じがピッタリとでも言いましょうか。わかりづらいですね(^^; たらたらと書きましたが、とにかくデルソルは素晴らしい車だと思ってい ます。 いつか、大勢のデルソル達と並べて写真を撮りたい、というのが今の私の 夢です(^^) |
市街地平均燃費 |
約 9km/l |
高速平均燃費 |
約 11km/l |
オープン率 |
約 30% |
改造度 |
約−% |
![]() |
![]() | |
戻る | 次へ |