輸出仕様パーツファン通信 |
輸出仕様純正部品の購入 カーショップなどで、輸出仕様の純正部品が販売されている事がありますよね。 結構知らない人が多いみたいですが、実はなんと国内のディーラーからでも 輸出仕様の部品が注文できてしまうのですよ。 しかし、それにはその部品の品番が分かっているという事が大前提なのです。 ディーラーから部品を注文する時は品番を端末から入力して行う為、品番が 分かっていて、かつ在庫があれば入荷する事が出来てしまうのです。 国内のディーラーでは海外用のパーツリストを持っているわけではないので輸 出仕様純正部品の部品番号は知りませんし、もちろんの事ながら輸出部品を 扱っている店では絶対に教えてくれません。 海外用の部品の値段は、一般の海外向けの部品を販売している店では国内 仕様の部品の2倍近い価格設定になっていますが、定価はほとんど国内向け の部品と変らないのです。 その価格の差額が輸出仕様の部品を売っている店の利益となっている訳です ね。 つまりは、輸出仕様の部品が購入したくて、かつその品番を知っていれば破 格の値段で入手する事が出来てしまう訳です。ちなみに、輸出仕様の部品を 販売している店ではほとんどの場合、品番が分からない用に品番を表示した シールが剥がされてしまっています。 ホンダの部品番号の法則性ですが、部品番号は「11111−SR2−J01」の ような組み合わせが一般的で、「11111」の部分が部品の種類、「SR2」が 車種、「J」が仕様、「01」がマイナーチェンジ番号といった感じになっている様 です。 ちなみに「SR2」というのがデルソルを表している数字ですね。SR2というの はデルソルの開発番号だった様で、初期の頃のデルソルイラストにはこの 「SR2」の数字がよくいっしょに書かれています。 仕様というのは、どの国に向けた仕様の部品であるのかを記しているものと 考えられます。日本の部品はほとんど「J」なのですが、これはJAPANを表し ているものなのでしょう。輸出仕様の部品ではこの部分が「G」や「E」、「A」と いった様になっています。おそらくは「G」はドイツ、「E」はイギリスを表してい るのでしょう。 結構、国内仕様の部品の品番を「J」を「G」などに変えてみるだけで、輸出仕 様の部品が注文できてしまったりします。ただし、どんな部品が入荷するのか 分からないですけどね(笑) 国内仕様と輸出仕様は似ている様でかなり違います。 たとえば、国内仕様のデルソルにはドアにマップライトが付いているのですが、 北米仕様のデルソルにはこのマップライトがついておらず、カバーが付けられ てしまっています。 ある海外のデルソル乗りの方が、ぜひともドアのマップライトを取りつけたいと 部品を購入したのですが、なんとドアロックの方式が日本(国内)仕様が2本 のロックロッドにて行われているのに対して、北米仕様は2本のうちの片側が ワイヤーによってロックが行われる方式であった為、そのまま取りつける事が 出来なかったそうです。 また、ヨーロッパ仕様のデルソルはアクセサリーライトにハイビームがある為、 H4になっており、国内仕様のデルソルにヨーロッパ仕様のアクセサリーライト を取り付け様としてもそのまま取りつける事が出来ないのです(国内仕様は H3) この様に、そのまま取りつける事が出来ない事が多い輸出仕様の部品なので すが、やはり純正のデルソル部品として作られたものであるだけに、ぜひとも 取りつけてみたい物が多く存在しますね。 リアフォグライトなどは、使う時があるかどうかは別として、デルソルのリアに かなりのインパクトを与えてくれるので、ぜひとも取りつけてみたい部品といえ るでしょう。(ちなみにハイビーム付きアクセサリーライトは車検通りません) 輸出仕様のステッカーなどを貼ってみるのも、ちょっと違いが出て面白いかも しれませんね。 他にも輸出仕様の部品には、ダンパー付きのグローブボックスや熱線入りの リアウインドウ、風方向調整機能付きのデフロスター(太股付近にあるデフ ロスター)など、変った部品が沢山存在しています。 ヨーロッパ向けの部品は助手席用の部品が右側になっている様に、左右が逆 になっている事を利用して運転席のサンバイザーを鏡付きのものに変更する といった様な工夫も出来ますよ。 さて、それではお待ちかね。国内で注文できる多くの輸出仕様部品の品番を 紹介しようと思います。 ただし、中には在庫切れで注文が出来なくなってしまうものもありますので、注 意してくださいね。右側用の部品は注文できても左側用の部品が売りきれて いて両方を注文する事が出来ないなんてこともありますよ。 あ、ちなみにアキュラのパーツは販売が別系列になっている様で注文出来な いみたいです。部品番号が分かっても国内のホンダ系ディーラーでは注文で きないのですよ。残念! デルソル用海外純正部品の品番 サンバイザー 右側 83230−SR2−G00ZA ¥2900 (国内仕様運転席側) ヨーロッパ仕様では助手席側のサンバイザーになるのですが、国内仕様とは 運転席の位置が違うので運転席の位置に取りつける事になります。助手席用 のサンバイザーという事もあり、鏡がついています。ただし、国内仕様の様に 蓋付きではなく、盛りあがっている感じになってます。 バックミラーを動かしたくないけど、鏡を使いたいという人にはお勧めの一品 ですね(笑) ただし、これを取りつけるとサンバイザー裏にある説明書きを読む事が出来 なくなるのでご注意を。
スピードメーター 78115−SR2−E02 ¥15000 機能としては変りませんが、スピードメーターにキロ表記だけでなくマイル表記 もされています。 もっとも、日本では時速何マイルで走っているか分かった所で何に役にも立 ちませんが、数少ないデルソル様のメーターパネルドレスアップパーツとし て活躍してくれる事でしょう。 運転する時によく見る事になる所だけに、結構ドレスアップ効果が高いパーツ といえますね。
テールライト 右側 33500−SR2−A01 ¥16500 左側 33550−SR2−A01 ¥16500 ブレーキランプの外側にスモール連動のサイドマーカー付いていて、国内仕 様では光らない所が点灯するので、なかなかカッコ良いです。 昼間には分かり難いですが、夜には良く目立ちますし、何よりも点灯する事 で後方への視覚効果も高く、安全性も向上する事でしょう。 交換する場合は左右2つを購入する必要がありますが、ありがたい事に配線 加工は必要なく、ほぼの無加工で取りつけ可能。カプラーもノーマルの物がそ のまま使えるらしいですよ。 風方向調整付きデフロスター(ただし国内では助手席側) 77298−SR2−A11ZA ¥1000くらい 海外の仕様によっては、運転席側にのみ太股付近のデフロスターに風方向調 整機能がついている様です。「A」品番は日本と逆方向になってしまう為、助手 席側のみ購入が可能です。 残念なことに、現在では調整付き右側デフロスターは確認されていません。 一人で乗っている時には助手席側のデフロスターだけを閉じておいて、他の 場所からの風量を大きくするという事に使えるかもしれませんね。
リアフォグライト 右穴用 34400−SR2−E01 ¥5200 左穴用 34400−SR2−G01 ¥5200 (右穴用)34400−SR2−T01 ¥5000 リアフォグライトは、品番上で右穴用、左穴用と分かれていますが、形状として はほとんど変らないのではないかと思います。 もっとも、実際に問題がないかどうか試した事はないので購入する際にはリア パネル の穴位置と同じ位置用のリアフォグライトを選んだ方が無難でしょう。 ちなみに通常リアフォグライトは、運転席の後ろに取りつけられる為、右ハン ドルである国内仕様のデルソルでは右側用を購入するのが正しいと言えるか もしれません。 「T」品番の右側用の安いフォグライトも存在していますが、どんな違いがある かは不明です。 08V31−SR3−0007 ¥2900 リレー(現在注文不可) 39797−SE0−004 ¥1700 フォグライトを取りつけるには、ライトだけではなく、スイッチやハーネス、それに 専用のパネルなど、様々な部品が必要なのですが、専用のハーネスについてだ けはどうしても品番を調べる事が出来ませんでした。 ただ、メーターパネルからはフォグライト用のハーネスが残っている為(リア側へ 向かうハーネスはありません)シビック用のフォグライトハーネスとリレーを利用 して取りつけてみるのも一つの方法といえます。(カプラーは合います)
リアフォグライト用スイッチ (右側タイプ) 35170−SR2−E01 (左側タイプ) 35170−SR2−G01 ¥2100 リアフォグをつけたからには、ぜひともそのスイッチは純正品を使用して、メー ターバイザー部に取りつけてみたいものです。 リアフォグ用スイッチは、空いているスイッチの場所に設置するのが一番良い でしょう。 「TCS(トラクションコントロール)」のスイッチは右から2番目の位置にありま すので、「TCS」のあるタイプは右側タイプのスイッチは使用する事が出来ま せん。 左から2番目のスイッチは国内使用のデルソルはダミーになっていますので、 通常は左側2番目のタイプを使用すると良いでしょう。 しかし、使い勝手の面から言うと右側タイプの方が位置的にも使い易いので、 「TCS」スイッチが無い場合には右側タイプをお薦めします。 また、このスイッチは使い易く邪魔にならない位置に設置されていますので、 リアフォグライト用のスイッチとして利用するだけでなく、何か別のスイッチとし て利用できるかもしれませんね。(別スイッチとして利用された方、カプラの転 用方法など詳しく分かりましたらぜひ教えて下さいませ!)
リアパネル(未塗装) 右穴用 66130−SR2−E00ZZ ¥12000 左穴用 66130−SR2−G00ZZ ¥12000 リアフォグを取りつけるには、リアパネルに穴を開けなければなりませんが、 実は穴が開いたリアパネルも国内のディーラーで購入する事が出来ます。 未塗装ですが、下地塗装はしっかりとされています。 先の述べましたが、国内仕様ではリアフォグの取りつけ位置は運転席の後ろ が正しい位置といえるでしょう。鍵穴の関係から、国内仕様のデルソルににリ アフォグを取りつける場合には左穴用を取りつけられない様に感じるかもしれ ませんが、右穴用も鍵位置は同じで取りつけ可能です。
リア「DOHC VTEC」ステッカー 75723−SR2−A21ZB (グレー)銀色、白色専用 輸出仕様のデルソルでは、グレードによってはリアに「DOHC VTEC」のス テッカーが貼られています。 もっとも国内でも、DOHC VTECなグレードはSiRだけなのですが、貼って みるとなかなかカッコ良いです。 しかし実はこのステッカー、4代目プレリュードのリアに張られている「DOHC VTEC」ステッカーとまったく同じ形状をしています。 位置合わせ用に使用されるシール形状に違いがあるので、貼りつけ時の位置 合わせし易さに差が出るかもしれませんが、気にならないのならばプレリュー ド用を使用するのも良いでしょう。 プレリュード用「DOHC VTEC」ステッカー 75725−SS0−A01ZE (シルバー)赤色、青色、黒色等
ヨーロッパ仕様アクセサリーライト 33160−SR2−G01 (右用) ¥11000 33165−SR2−G01 (左用) ¥11000 海外仕様純正パーツの中でも特に人気の高いヨーロッパ仕様のアクセサリー ライトです。ハイビーム一体型ですので、通常取りつけるにはH4ハーネスが 必要ですが、国内仕様のデルソルではアクセサリーライトでハイビームが点灯 してしまうと車検が通らなくなってしまいますので、ハイビームは点灯しない様 にする事になるでしょう。その為、既存のハーネスを利用して取りつける事に なります。 レンズの形状が国内仕様と違いますので、デルソルのフロントを引き締めてく れる事でしょう。 (注意 アクセサリーライトはフォグライト扱いになるのですが、フォグライトは ヘッドライトよりも明るくてはいけないという規則があるそうです。ハイビームが 点灯しなくとも、車検に通らない場合もありますので取り付けは自己責任で行 ってくださいね)
ヘッドライトアジャスタースイッチ 35820−SR2−G01 ¥2050 ヘッドライトの角度を調整するスイッチで、国内のデルソルには使用されていな い輸出仕様デルソル専用のスイッチです。大きさが他のスイッチと同じなので、 使い方によっては何か別のスイッチとして利用できるかもしれませんね。 |
すみすみ さん さて、本題のパーツについてですが、今日、店のオンラインで少しばかり調べ てみました。 参考:口コミデルソル情報「デルソルのサイドマーカー」 まず部番の下3桁の頭のアルファベットが国を表していると思ったので (J=Japan,G=Germany)ヘッド、テール、アクセのライト類 の国内部番を調べ、その「J」の部分に、各アルファベットを当てはめて在庫 を調べました。 その結果、アメリカ仕様と思われるテールライトが見つかりました。 (国内発注たぶん可です。まだ発注をかけてないので分かりませんが) あと、イギリス仕様らしきヘッドライトも見つかったのですが、左側のみ在庫 で、右側は販売終了(=完売)でした。 自分は、「A」がアメリカ、「G」がドイツ、「E」がイギリスまたはヨーロッパを表 しているのではないかと思っています。「U,C,F」なども試しましたが該当は ありませんでした。 「A」「G」「J」はアメリカ、ドイツ、日本で間違いないと思うのですが「E」に関し ては、いまいち自信がありません。 また デリー さんがお探しのスポットライト(orハイビーム)は該当無しでした ただアメリカ仕様でフォグライトの名称で部品は存在しますが、国内発注は 無理のようです。 明日テールレンズの発注をかけてみるので、結果を報告します。 むーぶ すみすみ さん、こんばんわー 輸出仕様パーツについての貴重な情報ありがとうございました。 うーん、輸出仕様のパーツもディーラーで全部購入できると思っていたんです が、可能なパーツと不可能なパーツがあるんですね(^^; という事は、品番が判明しても入手できない事もあるという事ですね。 しかも、国内からの購入が可能なパーツであっても販売終了になっているパ ーツがあるとは思いませんでした(^^; これからのデルソル関連パーツの入手もなかなか難しくなりそうですね〜 すでに生産が終了しているデルソルだけに、今後さらなるデルソル乗り同志 の結束が必要と言った所でしょうか?(笑) 品番によっては「E」というタイプもあるんで やニュージーランドが考えられる のですが(^^ゞ 国内よりも海外での人気が高いと言われているデルソルだけに、なかなか奥 が深いですねー(笑) うーん、品切れが予想されるのであれば、タイプGのサイドマーカーを1セッ ト購入しておこうかなぁ?(^^; できたら、私のデルソルにはタイプGのサイドマーカーとドライビングランプタ イプのアクセサリーライトを取り付けて、普通のデルソルとはちょっと違った 感じにしてみたいなと思ってます(^^ゞ それでは、テールランプについての報告を楽しみにしてますねっ(^^)/ どうかよろしくお願いします〜 すみすみ さん むーぶ さん、早速のお返事ありがとうございます。 アルファベットの「A」=オーストラリア、自分も考えました。 しかし、アメリカのHonda-parts dot comというサイトで部品在庫を調べた ところ、ヘッド、テール、フォグ(アクセ)が全て在庫でしたので 「A」=アメリカ、まず間違いないと思います。 ここのパーツ検索はアメリカ国内向けのものしか受け付けないようです。 USワゴン、クーぺもA付き部番が多いとのことです。(byうちの工場長) となると、オーストラリア仕様があるとすれば、何になるのでしょうね? そのほか、「B」=Britain等の可能性もあるかもしれませんね。 「N」と共に明日また調べるつもりです。 すみすみ さん 昨日の話のその後ですが、やはりテールライトは発注可能です。 ホンダのオンラインで在庫アリの物は仕様にかかわらず発注できるみたいで す。ちなみに価格はテールライトASSY片側で¥16,500です。 それから自分がずーっと探していたリアフォグもついに発見しました。 ホンダの部番は 「11111-SR2-J01」のような組み合わせですが、 「11111」 の部分が部品の種類、「SR2」が車種、「J01」が仕様を表しているようなので す。 昨日ようやくそのことに気付き、国内部番を調べライト類のチェックをしてみ たわけです。 という事はリアフォグの頭5桁が分かれば在庫確認が出来るわけです。 そこでホンダ車でリアフォグ付きの車、ということになるのですが自分は思い 浮かばなかったので、友人のサービスマンに聞くと 「シビックシャトルがある じゃん。」と言い、リアフォグの部番も知っているとのこと。 早速オンラインで確認したところ発見しましたよ、リアフォグ。 「E01」仕様ですがどうやら右側用らしいので、イギリス仕様になると思いま す。 ここまでの話は全て自分の願望を含んだ筋立てなので、もしかしたら間違い かもしれません。 ただ今日付けで、テールライト、リアフォグ共に発注しましたので部品が届け ばこの理論が正しいかどうか分かるわけです。 部品の方は遅くとも月曜には届くと思いますのでまた報告します。 むーぶ すみすみ さん、こんばんわ デルソルのリアフォグ発見おめでとうございます〜(^^)/ シビックシャトルの品番か導き出してしまうとは凄いですねっ! どんな状態で入荷されるのか分からない為、リアガーニッシュ一体型で入荷 されるのか、それともフォグランプ単体での入荷となるのかが心配ですが、と にかく月曜日が楽しみです(^^) テールライトも国内仕様と比べてどんな感じで違っているんでしょうねー わくわくします。 そういえばリアフォグですが、メーターパネルシェードの上にある4つのボタ ンがありますよね。 1番右がトランストップのスイッチ(マニュアルトップの場合がアクセサリーラ イト)右から2番目がトラクションコントロール、1番左がパーキングランプで すが、左から2番目には何もありません。 実は何もないスイッチですが、どうやらあれはリアフォグのスイッチが入る場 所らしいですね。 国内仕様ではリアフォグは無い為、空きスペースになっているようです。 リアフォグ取り付けに伴って、このあたりのどんな感じになるのか楽しみです (^^ゞ(でも、このスイッチは別で購入って事になるんでしょうね) 国内の多くのデルソル乗りが望んで、そして実現する事ができなかったリア フォグ取り付けです(大袈裟だなぁ(笑)) なんせリアフォグに関する情報が皆無なだけに、リアフォグ取り付けまでの 道のりは辛く険しいと思いますが頑張ってくださいねっ!! 陰ながら応援してます(^^)/ Delhi さん すみすみさん、むーぶさん、こんばんわ。 最近週一ぐらいしかアクセスできず、御無沙汰しています、デリーです。 すみすみさん、色々ありがとうございます。 輸出仕様の純正部品が国内で発注できるかということは、私の長年の疑問 でした。 ことの経過は、今目を通しました。リアフォグ作戦の成功を祈っています。 リアフォグそのもの以外に、ライセンス周りのカウルとか、ハーネスのことな ど問題が起きるかもしれないですけど、頑張って。 面白い情報が出たらまたお願いします。 ぜっと さん こんにちは。 輸出仕様パーツの話ですが、SPIというショップのホームページに(ほんの一 部)画像入りで紹介されてました。 http://www.south.ne.jp/~spiosk/parts/delsol.htm UKのリアフォグの写真が載ってました。
すみすみ さん どーも、連日仕事もせずパーツ探しに躍起になってるすみすみです。 昨日の話の続きですが、部品を昨日の午後発注したにもかかわらず、今日 の午前便で入庫しました。 その結果ですが、やはり自分の考えは当たってました。 というわけでアメリカ仕様のテールライトと、イギリス仕様のリアフォグ、リアフ ォグスイッチ、全てめでたく入庫しました。 アメリカ仕様のテールライトはサイドマーカー付き(スモール連動)になってい るのが日本仕様との違いです。 取り付けに関してもおそらくボルトオンで大丈夫だと思います。 リアフォグの方は、むーぶ さん、デリー さんがご指摘のようにちよっとばか り難しそうです。 リアフォグは単体部品での発注になります。ですから必要なブラケットの有無 、取り付け方法はまだ良く分かりません。 とりあえずリアのガーニッシュの中を見てみないとなんとも言えないようです もしかするとガーニッシュのなかにリアフォグ取り付けの台座のような物が有 るかもしれないのです。 それが無い場合はブラケットの部番が分からないので流用か自作で対処す るしかないでしょう。 配線に関してもリアフォグ及びスイッチのコネクター形状が分からなかったの で未発注です。 純正のフォグと形状が同じであれば、流用でいけそうです。 そしてリアフォグのスイッチですが形状がメーターパネルの一番左側用のタ イプなのです。(ハザードスイッチの位置) もしかすると輸出仕様は左から2番めにハザードがくるのか? こいつは困りました。部番が判明しても発注をかけたら日本仕様と同じだっ たら無駄ですからねー。 ま、ダメモトで明日また調べてみます。 土、日は展示会で稼ぎ時なのに、仕事よりもパーツの方が気になる自分なの でした。 P.S. 取り付け方法等何か良いアイデアお持ちの方、過去に取り付けをしたことが ある方、是非、知恵を貸してください。流用情報などもお待ちしています。 取り付けがきちんと出来た時点で、皆さんにも部番をお教えするつもりです。 しばしご辛抱を。 かしい さん 栃木の赤デル乗りかしいです。 すみすみさん、初めまして。 むーぶさんが書いていましたが、リアフォグをつけたいと思っている人は結構 いるのではないかと思います。かくいう自分もそうです。 楽しみにしていますので、よろしくお願いします。 まぐな さん 私もリアフォグには興味があるので続報心待ちにしています。 しかし、ぜっとさんが書かれていたページを見てみたのですが、リアフォグの ところには「バックパネル右穴開配線加工必要」って書いてありますね。 で、写真みて思ったんですけど、リアフォグの大きさ・取り付け位置からして 国内仕様にある「SiR,XVi,VGi」などのグレードを表すステッカーは剥がさな いとダメっぽいんですが、どうなんでしょ。 あと、スポットライトとかもありますね。 大阪かぁ、、、ちゃんとした道が分かれば行ってみたいなぁ(^^; それにしてもヨーロッパホンダエアロ画像のデルソル、かっこえーっっ!
すみすみ さん 輸出仕様パーツファンの皆様、こんばんわ。すみすみです。 先日から数度にわたってお伝えしていますが、本日はアメリカ仕様テールラ イト装着の結果報告です。 気になる結果の方ですが、これが全くのボルトオンでした。 日本仕様と違い、ブレーキランプの外側にスモール連動のサイドマーカー付 きなので、配線加工が必要かとも思いましたが、全くの無加工でした。 カプラーもノーマルの物がそのまま使えます。 ですからトランクの内張りを剥がして、ナット4本でとまっているライトを交換す るだけでした。 装着後、早速点灯してみましたが、今まで何も無かったところが光ってとても カッコ良いです。 なお、価格ですが、テールライトASSY片側で\16500です。 部番の方は右側が「33500-SR2-A01」、左側が「33550-SR2-A01」です。 日本仕様に\500のプラスでサイドマーカー付きがホンダのディーラーにて購 入できます。パーツショップの半額くらいの価格でしょう。 まあ、わざわざ変えなくても、接触などでテールを割ってしまった時などこち らの部品で補修してみてはいかがでしょうか。 あと、思っていたよりも結構反響が大きいリアフォグのほうですが、以前の報 告に一部誤りがありました。 入荷したリアフォグスイッチの取り付け位置ですが、装着して確認したところ 左から2番目ではなく、右から2番目(TCSスイッチ)の位置でした。 自分のはTCS無しなので、問題ないのですが、TCS装着車はスイッチの移設 が必要になりそうです。 それと、リアフォグのガーニッシュ、ブラケットを、さらに探してみたのですが 発見できませんでした。こちらのほうは前途は険しそうです。 リアフォグの装着は今のところ、火曜か水曜に予定しています。 その時はまた報告します。 むーぶ みすみ さん、こんばんわー 輸出使用パーツ「テールライト装着レポート」ありがとうございました。 国内のディーラーからでも注文でき、しかもボルトオンで簡単に取り付けが可 能で普通とちょっと違った雰囲気を醸し出せるって点は大きいですね。 値段も左右セットで3万円となかなかお手ごろな価格だと思います(^^) 以前の話では、輸出使用パーツの中には品切れになっている物もあるとの 事だったので、この輸出使用テールライトも早めに購入しておかないと品切 れをおこしてしまう可能性があるかもしれないですね。 気になる人は早めの購入をお薦めします〜 さて、リアフォグなんですが、リアガーニッシュは別だったんですね。 まぐな さんも書かれていましたが、私もぜっと さんが教えてくれたパーツシ ョップのホームページへ行ってみました。 で、思ったんですが、そこに「バックパネル右穴配線加工必要」って書かれて いますよね。 これってもしかして、元のガーニッシュに穴開け加工をして取り付けを行わな ければならないと言う事ではないでしょうか? 元々は穴の開いた専用のリアガーニッシュがあると思っていたんですが、考 えてみれば穴開け加工をする事自体それほど難しいくはないので(工具があ ればの話ですが(^^;)輸出仕様でリアフォグが取り付けられているデルソル も、専用のガーニッシュがあるのではなく、元のリアガーニッシュを加工して つけられているような気がします。 ブラケットも、もし必要ならばスイッチ類とセットになっていると思うのですが どうなんでしょう? 何はともあれ、ほとんど情報の無い状態でのリアフォグ取り付けです。 とても困難な作業ですし、すみすみ さんの労力も大きなものがと思います。 無理をして取り返しのつかない事のないように十分に気をつけて下さいね。 多くのデルソル乗りが すみすみ さんの結果を心待ちにしてます〜 頑張って下さいねっ!! しかし、スイッチは右から2番目だったんですか(^^; TCSスイッチとブッキングしちゃうのは痛いなぁ(涙)(T^T)←TCSがついてる んですよー
すみすみ さん リアフォグファンの皆様、こんばんわ。すみすみです。 今回はリアフォグ取り付けの途中経過の報告です。 今日は店の方は当番出勤日だったので、店の工場の方で作業しました。 まずスイッチとハーネスですが、メーターパネルとメーターASSYをはずしたと ころ、なんとリアフォグのハーネスが来ているじゃないですか! これははっきり言って嬉しい誤算でした。それではひょっとしてリアまでハー ネスが行っているかと思い、急いでトランク内張りを剥がしましたが、リアの 方へは来ていませんでした。 しかしリアフォグ用のスイッチのカプラーはあまり見ない形でハーネス流用も きついかと思ってましたがぴったり合うカプラーが来ていたのでハーネス自作 のめどはつきました。 そして問題のリアパネルですがパネルだけでもはずしてみるつもりでしたが パネルをとめてあるナットがはずせず断念しました。 リアパネルから伸びているネジをナットでとめてあるのですが、ネジ部が長く 、長いソケットを使ってもネジの逃げが足りなかったのです。 仮にパネルをはずせても、金属パネルのしかも外板部分に大きな穴を開け るのは、素人には非常に難しそうです。(切断部の変形、歪みなど)輸出仕 様のリアパネルも探してみましたが、見つかりませんでした。 ここまでなんとか順調に進んだリアフォグ作戦も大きな壁にぶつかったようで す。しかし時間はかかりそうですが何とかしたいと思っています。 それでは。 P.S. 話は全く変わりますが、イギリス仕様と思われるメーターの部番を見つけまし た。メモが手元に無いので後日お知らせします。 すみすみ さん こんばんわ、すみすみです。 このところ進行中のリアフォグ取り付けですが、リアパネルの加工という壁に ぶち当たってしまいました。バンパーのような樹脂パーツならともかく鉄板に 穴あけ加工と言うのはどうにも気が引けてしまいます。 実は先日、一応参考にと思い、とあるショップにて取り付けの見積もりを依頼 しておきました。その返答があったのですが、輸出仕様のリアパネル、ハー ネス、塗装込みで\48000でした。(概算:内パネル代\22000) ちなみに日本仕様のリアパネルは未塗装で\12000です。 出来る限りお金をかけずに装着したいのですが、やはり板金加工は素人に はきついと思います。(仕上がりの点で) それを考えると部品と塗装で\48000は非常に魅力なので気持ちがだいぶ傾 いています。 装着したい方の為に部番を載せておきますので参考にして下さい。 自分の方はショップに頼むか、財布と相談のうえしばらく考えるつもりです。 ライトASSY.,R.リヤーフォグ 34400-SR2-E01 \5200 スイッチASSY.,R.リヤーフォグ 35170-SR2-E01 \2100 あとワイパーアームとスピードメーターの部番が分かったのでそれも載せてお きます。(ただし未確認です) ワイパーアーム 76600-SR2-E01 \3100 スピードメーター 78115-SR2-E02 \15000(たぶんイギリス仕様) すみすみ さん 今日は先日からカンナムに依頼しておいたリアフォグ取り付けに行ってきまし た。リアフォグのほうは無事取り付けも終わり、後は水曜日にハーネスを通し て点灯できるようにして終了の予定です。(これは自分でやります) 最終的にリアフォグのほうはカンナムに依頼して、パネル及びレンズ代に塗 装、取り付け代で\52500でした。(除 スイッチ、ハーネス代) 水曜日に無事点灯までいったら、また報告します。 すみすみ さん 今日リアフォグの配線を結線して、ようやく完成となりました。 (ただし、実作業は友人のメカの岸ちゃんにほとんど頼みましたが・・・) ハーネスはシビックのフォグライト用を流用しました。 やっぱり部番探しから始まっていろいろと紆余曲折があっただけに点灯した 時はそりゃあ嬉しかったです。 ところで最終的に取り付けが終わったところで、今回の取り付けの注意点を 挙げておきたいと思います。 リアフォグ装着を検討している方は参考にしてください。 まず、装着にはリアパネルの穴あけが必要です。パネルは鉄板ですので自 分で開けるのはかなりきついと思います。 自分は輸出用の穴あきパネルを使用しましたが、穴の周囲にきちんとリップ (鉄板の曲げ加工)が付いていました。 仕上がりの面からいって輸出用のパネルを使うのが懸命だと思います。 (パネル未塗装品カンナムにて\22000です) また、前期型の場合ライセンスライトがリアパネルに付いているため、移設、 もしくは取り付けのための穴あけが必要です。 自分も前期型ですがライセンスライトはトランクリッドに移設しました。 ここはすでに穴があいているので、後期型の部品がそのまま付きます。 ただし、配線を引っ張ることが必要です。 このときトランストップの場合は配線のかみ込みに注意してください。 なお、リアフォグの取り付け位置ですが、最初はセオリー通り右側に装着した かったのですが、鍵穴との関係で右側は難しいと言われたので左側になりま した。トランストップの場合は鍵穴の裏にトランストップのスイッチ(そこそこ大 きい)が有り右側装着だと干渉しそうです。 さて今回の取り付けにかかった費用ですが、リアパネルの部品代、塗装代リ アフォグASSY代、そして取り付けで\52500でした。(カンナムにて) リアフォグは右の部品を購入していましたが、上記のよう干渉すると言われ たのでカンナムで発注してもらいました。 その他、スイッチ、ハーネス、リレー、などで一万円ほどかかります。 カンナムにて全て頼んだ場合は、おそらく汎用スイッチになるのでメーターパ ネル脇のスイッチは使用しないと思われます。 自分はメーターパネル脇のスイッチを使っていますが、右から二番目の形状 ですのでTCS付きの場合は使用できません。 最後にリアフォグ取り付けは結構費用もかかりますが、やっぱりカッコいいと 思います。普通の汎用リアフォグの取り付けで部品、工賃合わせて\38000と いうショップもあったので、それに比べれば今回はまあ納得のいく金額だった と言えるのではないでしょうか。 (注釈) カンナム とは調布あたりで国道20号沿いにあるホンダ関係のパーツが沢山 あるカーショップらしいです(^^ゞ すみすみ さんが使用したというシビックのリアフォグハーネスの品番は 「HARN,FOG,SWITCH」(08V31-SR3-0007) \2900 (現在注文不可) です。 それからリアフォグ装着にはハーネスの他にリレーが必要になるのですが、 すみすみさんは 「リレーASSY.,パワー(4P」(39797-SE0-004) \1700 を使用したとの事でした。(むーぶ) 黒幕 さん リアフォグスイッチについて どうもみなさんこんにちは! 新潟の赤デル乗り、黒幕です。 今回、題名のものに関してちょっといい情報を手に入れたのでお伝えします。 実は先週ラジエーターファンの強制冷却用手動スイッチを取り付けようと思い 立ち(如月さんデルに触発されました)、そのスイッチにリアフォグライトスイッ チを流用しようとしてディーラーに部品番号を伝え取り寄せをお願いしました。 さて、このホームページに書いてあるとうり、リアフォグスイッチはトランストッ プスイッチの隣、右から2番目に収まるものだと思っていました。 ところが、届いたスイッチはなんとハザードランプスイッチの隣、左から2番目 の場所に収まるタイプでした。(そのおかげでディーラーの店内で少し慌ててし まいましたがそれは秘密です。) なぜこのようなことになってしまったかというと、実は部品番号をアメリカのホ ームページでみかけ、愛デルの情報と当然同じものだろうと思い確認を取ら ずにそのまま注文してしまったからなのです。 その部品番号ですが、 35170−SR2−G01 です。 ちなみに輸出仕様パーツファン通信情報では、35170−SR2−E01。 つまり末尾3桁のアルファベット部分が違っていました。 うーん右ハンドルと左ハンドルの違いなのでしょうか? しかしこれでTCS装着車でもリアフォグスイッチをきれいに収めることが出来 るのではないでしょうか?以上、豆情報でしたー。乱文でスミマセン。 |
戻る |