デッドニングのすすめ |
ジャック さん 先日、カーオーディオにはまっている先輩の勧めでドアのデッドニング(制振)を行ないま した。 自分でもびっくりするほど音質が向上したので、この感動を広めるべく聞かれてもいませ んが長々説明します(笑)しかもほとんど先輩の受け売りですけど。 なぜデッドニングをすると音質が向上するのかからを説明します。 カー用のスピーカー、ホーム用のスピーカーは様々なものが売られていますが、この二つ の決定的に異なる点は、カー用には後ろの箱(エンクロージャー)が付いていないというこ とです。 このエンクロージャーという箱はは音質を決定づけるのにかなり大きな役割があり、ホー ム用ではスピーカー本体よりこちらのほうにお金をかけているほどです。 では、これが無いカー用のスピーカーはどうしているのかといいますと、スピーカーの後ろ にあるドアの空間をこの箱として代用しているのです。 ですが、この代用した空間部分というものは、ホーム用で言えば最低最悪のクオリティー といえます。 このスピーカーの後ろの空間には、大雑把に二つの役目があり一つは、スピーカーの後 方に出る空気の振動(音)を閉じ込めて耳に届かないようにする。 もう一つは、後ろの密閉された空間に閉じ込められた空気をバネとして利用するというこ とです。スピーカーが振動した場合には空気がバネの働きをしてスピーカーのコーンの押 し戻そうとします。この力も利用することによってもスピーカーは音を出しているのです。 (これはとくにサブウーファー等で効果が大きいです) この二つのことが、ドアの空間では両方とも正常に働いていません。 スピーカー交換などで内張りを剥がした事のある人は知っていると思いますが、スピーカ ーが取り付けられている層の鉄板には、デルソルに限らずどんな車でも、修理の時など に便利なようにサービスホールという穴が大小問わず多量に空いています。 この穴から、スピーカーの後部より発生した振動波が漏れ、ドア内張りに直撃しているの です。これにより非常に軽いドア内張りは振動し、不快なビビリ音として耳に届きます。 無論、穴だらけなのですから、空気のバネもくそもありません。圧縮された空気は全部そ こから逃げていってしまい、スピーカーは空気の反動を利用することが出来ずに音の締り を損なっています。 また、エンクロージャーにあたるドアの鉄板や内張りが非常に薄く振動しやすいのも音質 低下の大きな原因になっています。(ホーム用は強固な木材や金属なのに・・・) 要するにドアにスピーカーを取り付けただけの状態というのは、 ”薄い鉄板とウレタンを組み合わせた、変な形の箱に多量の穴をあけた” エンクロージャーを使用していることになるのです。 これでいい音を出せと言う方が無理です。 そこで空気が漏れないように穴を塞ぎ、鉄板や内装が振動しないように防振材や鉛を貼 るのです。 これでもホーム用から見ればちゃっちいものですが、元が元で最悪なために、非常に大 きな改善となります。(なんといっても”穴”は無いほうがいいでしょう) また、カー用スピーカーというのはエンクロージャーにまったくコストがかかっていない為、 スピーカーのみで比べれば同じ金額のホーム用よりもかなり良いものです。 このため、カー用は少ない予算でホーム用よりいい音が出るとも言われているそうです。 (ある一定レベルまでは) と、ゆうことなので、なんか凄く効果がありそうでしょ。 デルソルにトレードインするタイプのスピーカーは16cmとかなり大きく、低音もかなり出 るため(特に社外品に変えられている人は)誰でも実感できるほどの大きな効果が得ら れると思います。 内張りのビビリはほぼ無くなりますし、スピーカーも数段グレードが上がったものに交換し た錯覚を覚えます。 これから音質を上げたいと思われる方は高級なデッキやスピーカーを買う前にこれを 頭に入れておく事をお勧めします。ちなみにコストはネットの安い店で制振材等を購入す れば、かなり本格的にやっても1万5000円ぐらいでしょうか。(オートバックス等は高い んで2〜3倍) 少しでもカーオーディオに首を突っ込まれた方にとっては常識ですし、以前この掲示板で 話題にもなっていたと思いますんで、知っている方は長々失礼しました。 詳しい方法などは http://www.amon.co.jp/pro.html エーモンHPに書いてありますし、ヤフー等で検索すれば幾らでも出ます。 あ〜疲れた。
|
戻る |