アイドリング回転数不良 |
ぜっと さん ぜっと(赤でるSiR/TTP/AT)です。 最近うちのデルソルに乗ってて気がついたことがあります。信号待ちなどでのア イドリング時、しばらく経つとエンジンの回転数が妙に低くなるような"気が"する んです。 タコメータを信用できるかどうかっていう問題もあるんですが、メーターを見る限 りでは、ギアがDレンジでもNレンジでも エンジン始動直後 1500回転くらい エアコンつけた時 500回転くらい エアコンつけない時 200回転くらい まで下がります。 なんでこんなことが気にかかるかと申しますと、回転数が低いとき (1000回転 以下のとき)に時々「コツコツッ」と振動があってタコメータの針が下のほうに引 っ張られる・・・という症状があるんです。 回転数が低いときだとエンストするんじゃないか?と恐怖でして。 燃費が妙に良いのも気になるし(街乗りで10km/lくらい)。 コツコツの件をショップで見てもらったところ、その場では現象が出ず「ちょっと 様子見てね」ということだったんですが、あんまし様子見てると保証が切れちゃ うし・・・(笑)。 いつも質問してばっかで心苦しいのですが(^^;)、こんなもんなんでしょうか?? ひかる さん うちのは、ホンダの定期点検から返ってきてから同じ症状になりました。 それで原因を調べて貰ったら、点火プラグが1本、火花が散るところの隙間が おかしかった そうで、それは「定期点検をやった係の方が曲げたのかも」と、おっしゃってまし た。 (定期点検後、私はプラグを一度も抜いてなかったので) プラグ関係の点検を、されてみるのも良いかもしれませんね。 如月みいな さん 200回転ではエンジンは回りません。500回転も超不安定で回転する速度で す。という事で、メーターの読み違いがあるようです。 タコメーターの一番下側の太い線が500回転ラインです。 ええと、まずエンジン始動時ですが、エンジンが冷えている時には、コンピュー ター制御によって回転数が自動的に1000回転以上にあげられます。 これは、エンジン冷間時に通常回転ではエンジンが不安定な状態にある為にア イドリングが安定しません。その為 にアイドリングを強制的にあげてある訳です。 エンジンが不安定になる要因としては、オイルが冷えている事やピストンの熱 膨張が進んでいない為に完全な圧縮が得られていない事など…様々な要因が ある訳です。 で、エアコン作動時ですが、エアコンが入るという事は、エンジンルームにある エアコン用のコンプレッサーが作動しはじめます。 エアコンのコンプレッサーはエンジンのパワーをベルトを介して利用しています ので、エンジンのパワーダウンにつながります。 その為に、やっぱりコンピューターが強制的に回転数をアップさせている訳なん ですよ(^_^) コツコツと振動との事ですが、ひかるさんも書かれていましたが、やはり点火系 の原因によるものだと思われます。 プラグを長い間、交換していないようであれば交換をお勧めしますし、コツコツ がゲツゲツに近いようだとプラグコードの断線が考えられます。 プラグコードは思ったよりも痛みやすいですので注意が必要です。 とは言っても、外的要因で痛む訳でなく、大きな電流を流すために起こる内部 的劣化なのでテステーを使っての点検が必要です。 テスターが無い時は、プラグコードをスポンと抜いて点検する方法もありますが 、慣れていないと恐いし大変危険ですのでお勧めできません。 プラグでだめなら、スロー系統(燃料系)の清掃でなんとかなるかも知れません。 スロー系統の清掃方法は以前、ここでも話題になっていましたのでご存知かと 思います。 読みのがしてるようでしたら遠慮なくいって下さいね!(^_^) エンジンの正規回転数は、ボンネット裏側(最近はコストダウンでなくなってるよ うです)に貼ってあるラベルに書いてあります。 そこになければ取り扱い説明書にもあったかな? 車種(タイプ)によって回転数は違いますので、自分の回転数を確認しておくの もいいかも知れませんね! ぜっとさんのはオートマのようですが、回転数を読む時は「D」レンジで読んで下 さいねっ! ぜっと さん 完璧に読み間違えてました(^^;)。 一番下側の太線を0回転と見てました。 ショップに持っていく前にプラグをチェックしてみます。 ところで、プラグコードを点火プラグから抜くのって力任せ?にやるしかないん ですよね? まえのクルマのときには「なんかやり方があるんじゃ・・・」とちょっと不安だった もんで。結局、そのまま引き抜きましたが・・・(笑)。 ぜっと さん というわけで、点火プラグをチェックしてみました。 良い機会なので、ついでに新しいのに交換しました。 が・・・コツコツ振動の症状に特に変化無しでした(^^;)。 プラグコードなのかなぁ。 来週にでもショップに持ってって見てもらおうと思います。 如月みいな さん そうですか、プラグではなかったのですね。 プラグコードに断線があるとアイドリングが不安定になるのですが、症状として は「クツン・クツン」とエンジンが引っかかって回転するような感じになります。 全体的にモヤモヤするようだと吸気側でマニホールドの亀裂やガスケット抜け 等による二次空気流入も予想されます。 ただ、ぜっとさんのお話を伺う限りでは、どうも電気系のようなのです。 やはり近くのディーラーで診てもらった方が早そうですね(^_^; P.S.プラグを新品に交換する時は、締め付けトルク(シートあたりしてから何度 回すとかいう奴)に気をつけるのは当たり前なのですが、プラグの電極ギ ャップ(開いてる方向)を吸気バルブ側に向けるように締め付けるといいそ うです。 一回締め付けたプラグは座金がつぶれてしまい、うまくいきませんが新品 のプラグを付ける時には、覚えておくといいかも知れません。 …私自身、効果を確認した訳ではないのですが理論的に良い筈です(^^;) 燃焼効率と洗浄効果の向上が期待できます。 はにわ さん 如月のおっしゃるとおりです。 若かりしころ乗っていた初代シビックCVCC1500GTLで、点火プラグの電極 の向きでアイドリングの安定性があきらかに(実際はかなり注意深い観察が必 要ですが)違うのを実体験しています。 プラグの電極の方向を確認する為の印を碍子側に付け、数本のプラグで開口 部が吸気側にくるように試行錯誤で交換します。 アイドリング時の微妙なミスによる細かな回転数のブレが、うまくいけば取れて なくなりきれいに安定します。みなさん試してくださいね。 くれぐれもガスケットをつぶしてしまわないよう注意してください。 ぜっと さん プラグの向きにも気をつけるといいことがあるんですね。 こんかいは全然気にしないでHOWTO本を立ち読みしてきて取り替えてしまいま したが、次回はトライしてみようと思います。 そういえば、ショップに「低回転が安定しないんだけど、みてくれる?」って電話 したら「あ、お盆あけてからにしてね」と却下されてしまった(^^;)。 今週は安静にしてるかなぁ・・・といいつつクルマで会社にきてたりして(笑)。 それでは。 ぜっと さん 今日、「低回転でエンジンの回転が不安定」という問題をみてもらいにショップ に行ってきました。「プラグケーブルだね」ってことになり、その場でケーブルを 交換してもらいました。 その結果、病状は完治しました! これで安心して遠出できます。 如月さん、的確なアドバイスありがとうございました(^^) |