PGMーFIチェックランプ点灯 |
マー坊 さん ところで「トラブル集」の「デルソル運転席後方の異音」コーナー見ました。 実は、私の銀デルも多分同じと思われる異音がします。 結局は「温度センサーのファンモーター音」らしい事が書いてありましたが、自分 の場合、PGM−FIの異常を示すエンジン警告灯も点灯しています。 で、なんか燃料系と関わりがあるような気が・・・ とりあえず、ベルノのメカニックが会社までやってきてくれて、 PGMテスターを使ってチェックしてくれましたがどこにも異常はありませんでした。 「このまま乗ってても問題ないよ」って言ってるんだけど、運転しててエンジンマー クが黄色く光ってるとどーしても気になるんですよねぇ。 他にもエンジン警告灯が点灯してる人っていますか?情報お待ちしております。 じゅんじゅん さん アコードSiRにのりかえた、じゅんじゅんです。 で、久しぶりに覗いてみたら、マー坊@銀デルさんがエンジンのチェックランプの 事を書いていたので、書き込みました。 僕のデルソルも以前チェックランプが点灯しました。 結果的には、エアフロセンサーと言うのを交換しましたけど、症状としては、アクセ ルをオンオフすると、エンジンがストールするという感じでしたけど、どんなもんでし ょうか。 いつみ さん 私がデスビ故障していた時もこの警告灯が付いていましたね。 ただこの場合はエンジンルームからおもいっきり異音がしていたのでいやでも原 因が分かったのですが。 YAMA さん 僕の場合デスビが壊れたときは警告灯は点灯しなかったんですが、O2センサが 壊れたときには警告灯が点灯しましたよ。 参考にならないと思いますが念のため。 如月 みいな さん えーーっ!問題ない訳ありません!問題がある時につく警告灯なんですから! 仮に、何も問題が無く警告機能の不具合で、ただランプがつきっぱなしだったとし ても大きな問題です。だって何かあった時わかんないじゃないですか! 早く治してもらって下さい。 つきっぱなしって事は必ず何かありますよ。 マー坊 さん いつみさんはデスビ故障で点灯し、YAMAさんはデスビ故障は点灯しなかったと。 じゅんじゅんさんはアクセルオンオフでストールのような現象があったと。ふむー。 しかし、エンジンはいたって順調。異音も全く無いし快調そのもの。 今日も石川−福井−岐阜−石川と2、3百キロと長距離走って来たし、白山スー パー林道という山道も問題なく上り下り出来ました。 とりあえず、明日デスビチェックしてみますわ。 如月 みいな さん チェックランプの警告点灯はデスビだけではありません。 各センサーに渡り十数個のパーツを常にチェックしています。 ディーラーだとPGMテスターで見てくれますが、実は自分でも点検方法があります。 助手席のグローブボックス下(奥)付近にチェックカプラがあります。3つ端子がP GMテスタ用、2つ端子が短絡チェック用です。 割ピンやクリップなどで短絡させると、チェックランプが点滅します。 この時の点滅回数で、どこが悪いのか判断できるんですよ。 ちなみに、デルソルが発売された頃にPGMテスターが導入されたので、それ以前 はどこでも短絡点検で見てました。 デスビ関連でランプが点灯する場合と、しない場合があるようですが、結局信号の 断線なんかがあれば故障と判断されますが、それ以外の信号変化だと故障と判 断されないケースが多いです。 温度センサなんかは特にその傾向がありますね。 マー坊 さん 石川のマー坊@銀デルです。現在、愛車のデルデルはベルノに入院中です。 結果から言うと、PGM-FIチェックランプが点いたり点かなかったりする現象は、ノ ックセンサーの故障によるものと判明しました。 なにやら異物を感知するセンサーがあるそうなんですが、そのノックセンサーが誤 作動しててPGM-FIチェックランプが点灯してるそうな。 (水抜き剤やレギュラー入れたりした時にこのセンサーが異物をチェックするらし い) 結局、部品代と工賃で10000円也。結構痛い出費・・・ 他にも温度センサーのファンモーター音がする件も直してもらおうと思ったけど、 こっちはモーターを交換しないとダメと言われました。 (トラブル集には取り付け具合を修正すれば直るような事が書いてあったけど) こっちは17000円するそうなので、とりあえず、今回は見送る事にしました。 ついでにデスビもチェックしてもらいましたが、これは全然問題なしでした。 マー坊 さん なんと状況が変わって、ノックセンサーのアースがはずれていたという事が判明し ました。コンピュータ等ばらした時に気が付いたそうです。 結局、費用はタダ。ラッキーって感じ♪ ニコニコトシチャン さん ノックセンサーはエンジンのノッキングの発生を感知する機器では無いかと思いま す。初めて持った愛車がミラージュターボで、これは圧縮比が9でノーマルエンジ ンと変わらないままターボを付けた(しかも下流キャブ)と言うクルマで、ノッキング が出やすく、ノッキングはノックセンサーで感知し進角を遅らせる様になっていまし た。 タイミングランプで確認しながらエンジンブロックをハンマーで叩くと確かに遅れる 事が確認出来ました。うろ覚えですが、当時のノックセンサーは圧電式(ロッシェ ル塩かチタン酸バリウムかな?)で衝撃が発生すると発電する様な仕掛けだった 様に記憶しています。電子ライターの点火装置の様な物ですね。今はもっと良い センサーかも知れません。 B16Aも高圧縮比ですので、レギュラーガソリンを入れたりしてノッキングが発生 した時に遅角させエンジンを守るためにノックセンサーが付いているのかな、と考 えてます。 間接的には問題の有る燃料の使用による異常を回避すると言う意味ではあなが ち違う説明でも無いかも知れませんね。 大してメカに詳しいわけでもないので完全に間違っているかも知れず、偉そうに書 いてしまい失礼しました。間違っておりましたら、どなたかご指摘ください。 はやく完調を取り戻せると良いですね。 マー坊 さん 実は自分はメカは全くダメなんで詳しい事は知りません・・・ すべてベルノのサービスマンのウケウリなんですよ。 ノックセンサーと言われてもターボ車に付いてる装置かと思ってたくらいです(笑) ニコニコトシチャンさんは随分詳しいじゃないですか。謙遜しないで下さいな。 でも言われてみれば、ノックセンサーが点火のタイミングをコントロールする訳だ から、これが壊れてたりすると、PGM-FIのチェックランプが点灯してもおかしくな いかな? って勝手に納得したんですけどね(^^;) ちなみに、夜走ってると光ってるのが気になるだけで、全く快調ですよ。 マー坊 さん 例のエンジンチェックランプが点灯する件、原因が判明致しましたよー。 前回の検査では、ノックセンサが故障してて、それを直しただけで一旦は消えたん だけど、再点灯。 それで、今回、再検査を依頼した訳なんですが、コンピュータをまるまる交換しな いと直らない事が判明しました。しかも工賃込みで¥80000もするとか・・・ そのまま乗ってて問題無いってのは、前からも言われてたんだけど、もしもの事を 考えるとやっぱり心配なんですよね。 でもそんなお金あるわけないし・・・全く困りました。 で、コンピュータに詳しい人に質問なんですけど、 ノーマルコンピュータをそのまま交換するより、スポーツプログラムドコンピュータ とかに替えた方がいいんでしょうか? マー坊 さん PGMチェックランプが点灯する件は、コンピュータの誤作動という事がこの前分 かったんですが、なぜコンピュータが誤作動する事になったかと言うと、なんと雨 漏りが原因でした。 フロントのウェザーストリップ付近から流れ込んだ雨水が、ドアモールに沿って下 っていくんですが、ちょうど足元付近で漏れてて、フロアマットだけがベチャベチャ になりました。 助手席の足元付近で漏れてたのがまずくって、コンピュータが影響受けたそうな。 #すべてベルノのメカニックから聞いた話しです(^^;) ##コンピュータってそんな水回り近くにあるものなの?<−知ってる人 雨漏りが原因で脳みそ(イニシャルDで言う脳みそはエンジンだけど)がおかしくな るなんてデルソルくらいじゃないっすか?すごい車だ・・・ 以前、フロアマットが濡れてたという書き込みを見たんだけど、その人は大丈夫だ ったんでしょうか? 雨漏りくらいってなめてたら大変な事になるって実感しましたよ。それでは! |