前輪あたりからの煙 |
ティム さん どうもいつもお世話になっています。 ちょっと凄い?ことになってしまって、原因(何が)がわからないのでここに書きこみました。 昨日、峠に行ったんですが、少し(結構?)走ったあと、止まってみると前輪のあたりから 煙がモウモウとでていました、ものすごく臭い・・・ これって何なんでしょう???ちなみにいっしょに走っていた友人(AW乗り)はなんともな かったのですが・・・ 皆さんもなったことありますか?? キョロ さん 私も以前、前輪から異臭がしたので調べたらブレーキが固着して、パッドとローターがくっ ついたままになっていたことがありました。 ブレーキ周りのトラブルの可能性が考えられるとに思います(根拠なしですが…)。 こういう症状ってたまにしか出ないので気づきにくいですけど、いざというときにブレーキ 効かなくなると大変なので、早く対処された方がいいと思いますよ。 もし全然違ってたらごめんなさい。 MIN2秋田 さん おそらく、キョロさんの言うとおり、ブレーキ固着かと思います。SiR乗りですが、リアのキャ リパーとピストンが旅先で固着。戻らなくなり、ブレーキを引きずるどころか、坂道でもサイ ドブレーキなしで止められるほどになりました。 当然、熱をもってしまうので、まず、アルミに熱が伝わり、タイヤが燃えてきます。 そのときの臭いかと思います。 キャリパーの固着は、年式が古いと、起こるようです。EG6でも同様だと聞いたことがあり ます。ピストン交換でも対応できるらしいですが、キャリパーが広がっちゃている場合も考 えられるので、キャリパー交換がいいとベルノで言われました YAMA さん 北海道のyamaです。 結構走っていたならブレーキパッドがフェードしたかペーパーロック起こしたかのどちらか じゃないでしょうかね?? その後何らかの異常かんじられますか?????? ティム さん 皆さん、どうもありがとうございました。 あれ以来、何も異常はないみたいなのですが怖くて激しい乗り方はしていません。 僕が鈍感なのかな?パッドもはずしてみたのですが、なんともないみたいです。 ブレーキが固着したら走るときも変ですよね?? パッドがフェードしたとして、見た目でパッドって違うものですか? このまま乗っていて、大丈夫なのかとビクビクしながら今乗っています・・・ ニコニコトシチャン さん >>前輪のあたりから煙がモウモウとでていました、ものすごく臭い・・・ 私も何回か経験しました。新潟に弥彦スカイラインと言うなかなか厳しい所が有るのです が、ここを間瀬峠側にBeatとかカプチーノとかと一緒に下ると下に到着した頃にはモウモ ウして臭いです。 デルソルはオープン化の補強も有り車重が厳しい(特に私のはTTP)のでブレーキへの 負担が大きいためかと思ってます。 私の場合効かなくなると言う事は有りませんでしたが、一応点検してもらった方が安心で すね。 インテグラTYPE−Rとかのブレーキでも移植すると、標準は何だったんだと思う程、安定 して効く様になりますね。 ティム さん ニコニコトシチャンさん、ありがとうございます。 どうやら、同じ症状みたいですね!! ところで、移植というのは、どの部分なのでしょうか?? この際、同じようにやってみたいので・・・・ ニコニコトシチャン さん >>ところで、移植というのは、どの部分なのでしょうか?? ディスク、キャリパー、パッドなど、まぁ一式と言ったところだと思います。 私のはノーマルなのですが、運転させてもらって安心感のあまりの大きさに驚愕しました。 ホイールをそのまま使うとすると、相当厳しい様です。 納めるために紙1枚程のクリアランスまで削ってありました。 黄デル乗り さん 私もインテR’98用キャリパー、ローター、パッド、アーム一式、ハブ周りなど移植していま す。 確かにかなり変わります。 利きすぎるかも。 私は、サーキット用のパッドを用いることで、初期を押さえて乗っています。 費用は、ブレーキ強化に関するものだけなら、キャリパーを中古で探すとするとキャリパ ーが一個約1万円フロントリアで、4万、ローターが新品純正でいまい約1万で4枚で4万、 パッドが1台分2万といったところでしょうか? ただ、ローターもパッドも社外品を通販で購入した方が、安価で、高性能でしょう。 私は、APロッキードのスリットローター、エンドレスのCC−Xを入れています。 肝心のキャリパーは、フロントは、タイプR用にこだわらなくてもインテ、シビックRとオデッ セイ、ステップワゴン、アコードなども共通ですので、そちらの方が注目されていない分安 いかも。 作業自体は、バックプレートを曲げる。ローターにPCD100の4穴似合わせた穴をあける といったところですね。 工賃も含めて、15万ほどじゃないでしょうか? そうそうホイールは、5oのスペーサーをかますことで、削らずにいけていますよ むーぶ ティムさんの 前輪からの煙とは別の話になるのですが、以前 三河湾スカイラインでエン ジンから煙を出したデルソルを見たことがあったのでその時のことをお話します。 そのデルソルはエンジンから煙を出したというよりも、ゴムが焼ける様な臭い匂いの方が 印象が強く、ボンネットを開けるとかすかに煙が出ているという症状でした。 エンジンの温度もかなり高くなっていたと思います。 原因は、コンプレッサーのベアリング焼きつきで、焼きついた所を強引に回転させられて いた為に、そこから発生した熱がプーリーを伝わりVベルトを燃やしてしまっていました。 その為にゴムの焼ける臭い匂いがした訳です。 そのままで走行すると、発生した熱でVベルトが燃えたり他の部品に悪影響が出る恐れが あり非常に危険でした。また、エンジンがオーバーヒートしてしまう可能性もありました。 もしかしたら、火災の危険もあったと思います。 ディーラーに症状を伝えた結果、応急的にコンプレッサーベルトを切断してそれ以上焼き ついたコンプレッサーが動かない様にするアドバイスがありまして、(コンプレッサーベルト を切断すると、エアコンやパワステが効かなくなるけれど走行は可能です) さっそく実行しようとしたのですが、コンプレッサーベルトはエンジンのかなり奥の狭い場 所にあるために手持ちの工具では切断する事が出来ませんでした。 結局、近くのガソリンスタンドまで他のデルソルでゆっくり誘導しつつ、切断してもらうとい う方法をとりました。 結果、エンジン温度はみるみる下がり、エンジンからの異臭もしなくなって、なんとか自走 して帰れる様になりました。 後日、ディーラーでコンプレッサーを交換してもらう事となったと思います。 多分、自分のデルソルに同様の症状が発生したらJAFを呼んで泣き付いているいるんだ ろうなーと思いつつ、こうやって応急処置をする方法があるんだなと関心して見ていまし た(^^ゞ どういう症状の故障で、その部品がどんな役割を果たしているかを理解していれば、走行 が危険と思われるレベルから、なんとか自走可能なレベルまで応急処置が可能なものな んですね。 とりあえず、初期のデルソルにこういう機械的なトラブルである焼きつきの症状が発生し たという事は、他のデルソルにも発生する可能性があると思いますので、皆さん注意して 下さいね。 ちなみに私はあまりメカ的な事に詳しくありませんので(^^ゞちゃんと症状が説明できて いるかちと不安です〜(^^;; |