デルソルは「CR-X」という名称を付けるべきではなかった・・・
デルソルが「CR-X」でなければ、もっと売れていたのではないか?
デルソルは「CR-X」ではない!
そう言った声を、デルソル乗りからもデルソル乗りでない方からもよく聞
きます。
どちらの声も、今までのライトウェイトの代名詞であった「CR-X」と言
う名称が、デルソルにとってのマイナスイメージになっていると言った事
が理由のようです。
なぜ、デルソルは「CR-X」と言う名称をつける事になったのでしょう?
サブネームである「デルソル」がメインではいけなかったのでしょうか?
それよりもなぜ、「CR-X」は今までのライトウェイトスポーツの路線か
ら大きく離れたコンセプトを選んだのでしょうか?
オープンカーでもあり、CR-Xでもある「デルソル」
デルソルの話題にとって、避けては通る事にできない「CR-X」と言う名
称について自分なりに考えてみました。
まず、なぜCR-Xが大きな路線変更をしなければならなかった?
と言う事ですが、これにはまず間違いの無い答えが出ています。
どうやら、アメリカ市場での商品性に起因する物らしいのです。
つまり、CR-Xはスポーツ化しすぎてしまったのです。
初代、2代目に渡るライトウェイトなキャラクターは、世界中にFFスポ
ーツカーとしての認められるだけの十分なキャラクター性があったのです。
では、なぜスポーツカーではいけないのか?
実は、アメリカではスポーツカーとしての車の保険料がすごく高いのです。
場合によっては、年間に車両価格の1/3以上もの保険料が必要となって
くるらしいのです。
また、若者への保険料も日本に比べて高い為、よほど裕福でない者でない
かぎり、スポーツカーを手に入れる事は困難になってしまったのです。
この事を説明する為には、アメリカと日本の保険のシステムから話してい
かなければならないのですが、簡単にいいますと、日本のシステムでは若
年層ドライバーの保険料を他の世代がかなり肩代わりしている点があるの
ですが、アメリカのシステムでは若年層の保険料はそのまま若年層にかか
ってくる訳です。
つまり、日本ではそう言ったシステムをとる事で年齢的な保険料の差額を
かなりおさえているのですが、アメリカでは年齢的な差額がかなり大きい
のです。
年齢的な事だけでなく、車格による保険料の違いも日本に比べて大きいみ
たいですね。
とにかく、スポーツカーとして世界的に認められてしまったCR-Xは、
若者が手にれるには高嶺の花的な存在となってしまい、その売り上げを大
幅に落としてしまったのですね。
そんな訳で、ホンダとしては保険料の引き下げを計り、CR-Xの売り上
げを回復させる必要があった訳です。
もともとCR-Xは、シビックベースの2ドアクーペなのですが、シビッ
クと言う名称がベルノ店では使用できない為に付けられた名称である為、
CR−XがCR−Xである必要はなかったのでしょう。
アメリカでは発売当初、「シビック・デルソル」の名で売り出され、オー
プン化とともに大きなイメージチェンジが行われたのです。
北米市場をおおきく意識したデザインといい、誕生背景といい、CR−X
デルソルは国内を意識して作られた車ではなく、アメリカを、いえ世界を
意識して作られたインターナショナルな車と言えるでしょう。
国内では、車格や販売店の問題から、あれほど路線変更をしたにも関わら
ずどうしても「CR−X」という名称を使わざるをえなかったのでしょう
ね。
今は色々言われているデルソルにとっての「CR−X」という名称ですが、
アメリカのデルソルは、現在はシビック・デルソルではなくCR−X・デ
ルソルと名称が変更されているようです。
何と言われようが、「CR−X」と言う称号は世界に通用するネームバリ
ューを持っているのではないのでしょうか?
「CR−X」と言う名称は、これからデルソルにどのように関わってくる
事になるのでしょう?
少なくとも私は、デルソルは世界に通用している「CR−X」の3代目と
して胸をはって言う事のできる車だと思ってます。
|