ボディ補強について


関連:デルソルのボディ剛性とボディ補強
発泡ウレタン注入


デルソル会議室より引用


Koyacch さん

たとえエンジンチューンしていなくても骨が細く老体なデルソルでありますから、ボディ補強は
大いに関心があるところです。
やすじさんはどんなメニューをお考えでしょうか?
前後タワーバーやロアアームバー、筋金くんのようなパーツは効果的だと思うのですが、や
はりオープンであることを考えるとフロアまわりが気になりますね。
このHPにウレタン補強についてデータがありますが、経年変化などどうなのか気になります。


佐藤 さん

自分のデルソルは、ストラット&ロアーアームバーの他にドア開口部&前後ストラットタワー
にスポット増しやってます。
バーはともかく、スポット増しは街乗り程度では体感できる程変わりませんでした。
これは自分が鈍いのもありますが・・・・
錆の問題もありますし、街乗りオンリーでしたらタワー&ロアーバー及びウレタン注入くらい
でいいのでは。

それと、無限のシビック用をさらに強化したエンジンマウント入れてますがこれはフロントの
剛性上がった気がします。


やすじ さん

ボディ補強の目的を考えると色々あると思います。
本来フレームはサスペンションの様な役目もしておりしなったり、よじれたりして振動やボディ
ーのストレスも吸収しています。
リジット化させるメリットとしては操作性をダイレクトにしたり路面への伝達を向上させたりな
ど色々あります。
パワーが上がったり高速走行時は補強すると逃げが無くなる為安定性が良くなります。
デメリットもあり振動が増えたり内容によってはボディの寿命を短くする場合もあります。
日常で使用するには目的とバランスを「よーく考えよーう」(はぅ
と悩まされる所です。
エンジントルクと足回りと補強は密接な関係ですのでセットで考えると良いと思います。
マイデルの補強予定はウレタン・ロールバー・パネルボンドを検討してます。
各バーの補強はボルトの場合、定期的な増し締めが必要で効果を上げるにはフレームに合
わせた作製でクリアランスの無いものを溶接が有効です。(ロールバーなどはこうしないとあ
まり効果が無い)
車歴によってはフレームのアライメントがずれている場合もあるので溶接までする場合はフ
レーム計測と内容によっては修正してからだと間違いないでしょう。


Koyacch さん

ためになる話しありがとうございました。まずはウレタン補強をと考えています。その前にバ
ネレートが高いサスをなんとかしないといけないのですが。(8K・5K)


けいいち さん

こんにちは、けいいちです。
補強の話が出ていたのでちょっと参加します。

これからボディを補強してみようかなと思ってる方、ウレタンなど戻れない補強する前に、ま
ず各種ブッシュ交換をオススメします。
(もう「済」の方すみませんm(_ _)m)
ボディのゆさゆさ感というか、スカットルシェイクが残る感覚はほとんど、ブッシュ類のヤレか
らくるものです。
フルブッシュ交換をすると、見違えるくらい車がしゃっきりとしますよ。
その後で各種補強をしてあげた方が効果的です。

>やすじさん
で、本題ですが、ウレタンはあまりオススメしません(^^;
だんだん柔らかくなってきます・・・。水も貯まります・・・。
寿命が思ったより短い割に元に戻せないんで、長く乗るならちょっと考えた方が良いかもで
す。
パネルボンドはかなり効果でましたよ。
面接触になるのでへたなスポット増より効果あるかも。


やすじ さん

こんばんは、お疲れのやすじです(はぅ

>けいいちさん
どうもです、お元気ですか?
ウレタンの方、アドバイス有難う御座いました。

ウレタン補強については賛否両論ありまして実際に問題が起きた方からも話を伺っています。
ウレタン注入については、サイドシル・ピラー・メインフレームと場所も色々あります。
効果も剛性アップ・遮音性・オーディオ音質向上など聞きます。
さて、耐久性や効果の違いの原因は何でしょう?
@材料A施工方法B乗り方や車の保管方法 等が考えられます。
材料はメーカーによって色々あります。皆、自社の物は良いと謳っていますが。
施工もDIYの方やプロショップなどあり、そのままの注入や車をリフトさせて(傾けて)万遍な
く行き渡せたりとか水抜き対策もやる場合もあります。
乗り方も、町乗りからサーキットまであり保管も屋根付き無しと様々です。
よく聞く問題点は、劣化により剛性が無くなったとか水が溜まる、錆が発生したなど色々あり
ます。
けいいちさんの言う通り、やり直しが効かない施工ですので慎重に考えています。
DIYは自己責任ですが(メーカー?)ショップに依頼する場合はアフターの対応を良く確認し
てからの実地が大事だと思います。
私のウレタンに対する要望は、時間が経っても「ある程度の剛性確保」と音の改善です。
水溜まりや錆については、ショップと相談して自信と対応が無いようでしたら止めることにし
ます。
それと、事故になった場合のフレーム修正にも影響があると思うのでそこら辺も注意します。


キムラ さん

僕も一時期ウレタン補強を考えたことがありましたが、このページを見てあっさりやめること
に決めました。

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/urethane/urethane.html

オーナーさんの自己責任でやるのは構わないと思いますが、参考までに。

けいいちさんのおっしゃるようにフルブッシュ交換、予算があればフルピロ化なんてのも良い
ですね。カタカタ音がしますが(笑)


Koyacch さん

このページについてはいろんな掲示板で話題になったのを覚えています。
もちろん、自分のはこんなんではない という意見も出ましたが、けいいちさんのおっしゃる
ような危険性は事実だと思われます。
私もいろいろと一気にやってしまえる予算があるはずもないので順番を考えていたのですが、
まずは足廻りからやっていったほうがいいみたいですね。
いろいろ参考になりました、ありがとうございました。


★ さん

以前から私もウレタンごときで補強になるのか疑問を感じていまして、気にはなっていました
が、手を出すとこまでは至らずにいました。
今回、ウレタン補強について、キムラさんが拝見されたというページを私も見させてもらった
のですが、そこにはびっくりしてしまうような実態が、克明に記載されていて、非常に参考に
なりました。
過去、周りのからのウレタン注入による反響は「こんなに良くなりました」
という声ばかりが聞かれ、悪影響の話しが、ほとんど出てこなかっただけに今回の驚きも大
きかったです。今後はこのページを参考に検討したいと思います。
非常に参考になるページを紹介して下さり、ありがとうございました。


キムラ さん

実はあのページはECUの解析で見てまして、たまたまウレタンの話が載ってたっけかなあ、
と思って無断リンクしちゃいました。いろいろ偏見もあるようですが、参考になることが結構
載ってておもしろいです。
今では自分でもそこそこROMチューンやって楽しんでます。




補足(むーぶ)

※全てのウレタン補強が上記のHPに紹介されている様な症状が発生するとは限りません
 ので、各自しっかりと情報を集めた上で判断してくださいね(^^ゞ


ニコトシ さん

発泡ウレタン充填のお話が有りましたので、私の体験を元に調査した内容や考察など、駄文
ですがしたためてみました。

数年前デルソルのサイドシルに自宅で発泡ウレタンを入れました。私もサイドシル内の水捌
けの悪化による腐食は気になったもので、事前にしつこい位の調査をしました。

サイドシル内へ流れ込む排水の調査をしたところ、フロント部には有りませんでしたが後部
には、左右のルーフからのドレンホースがBピラー下のサイドシル下部のゴムの吐出口に接
続されていました。
しかし見落とし安いのでは無いかと思われたのは、右側のアンテナのドレンでした。これは
ルーフからのドレンと違い、きちんと外部まで導かれておらず、リアフェンダー内側に垂らし
てあるだけでした。アンテナ基部に注水して試験しますとサイドシル後端の隙間から流れて
来ました。これは、別にホースを通し外部に導いてやれば良いのですが、これを行いません
と水が溜まる恐れは十分に有ります。

私はもともと設備屋でしたのでソフトクリームフリーザーの冷媒回路の溶接修理後などに、2
液のスプレーがセットになった簡便な発泡ウレタンを使用していましたので、クルマの補強用
として販売されている製品では無く、仕事の取引先から建築用の製品を購入しました。
私はデルソルのサイドシルに穴を開けるのがためらわれ、5mm径で1mの長さののチュー
ブが付属し、ジェットの様に吹き出すのではなく、割とじわりと噴出する製品を選び、これを奥
まで差し込み移動させながら充填して行くと言う方法を取りました。

デルソルのサイドシルは、大きく、片側で40リッターほどの容量が有ります。
また、2重構造になっており、その内部には4カ所ほどに隔壁が設けられております。
この隔壁は完全に壁になっているのでは無く、大小いくつかの穴が開けられております。
私はチューブをこの穴を通し、奥まで入れて作業しましたが、2液混合で流し込む場合、これ
を避ける様にサイドシルに多数の穴を開けるか、かなり角度を付けて奥まで一気に流し込む
様にしなければならないかと思います。

サイドシルには小さな穴がいくつも開いておりますので、ここから充填状況を確認しながら作
業を行いました。
また、使用したウレタンセットは細いチューブを使っていたため、どの穴からも挿入する事が
出来、足りない所に継ぎ足す事も出来ました。ちなみにウレタンの説明では充填の継ぎ足し
は問題無いとの事でした。ウレタンの接着力はすごく、作業から1ヶ月半経過しても、爪にま
だこびり付いて取れない状況でした。

私は、サイドシルへのウレタン充填による補強の要因として、充填されたウレタンが変形を
拒むよりも、この接着力の効果が有るのでは無いかと考えております。
個人的な考えですが、スポット増しと同じ様な効果では無いでしょうか。

サイドシル後部はBピラー下部、リアフェンダー内部とつながっておりますので(板は有ります
が大きな隙間が有ります)、ここへの充填はどこまで盛り上げるか、さじ加減が必要です。
私は感で入れた後、トランクから腕をつっこみ、盛り上がり具合を確認しました。
デルソルはここから充填後も有る程度内部の状況の確認が出来ますので、充填された方は、
水気は無いか、腐食は無いかたまに確認された方が良いかも知れません。

作業時にはみ出たウレタンは現在も保存して有るのですが、数年経た現在でも特に脆くなっ
たとか、弾性が損なわれたと言う変化は有りません。建築用ですので当然の事とは思います
が。

ウレタンによる補強について、某社ディーラーでサービスマンをやっている友人にそのメーカ
ーの高級車種のボディ剛性を車重増加を抑えながら上げるために採用していると聞いてい
た事も有り、きちんと行えば少ないリスクで効果が得られると判断しました。

効果ですが、私の場合は、サスを交換していた事も有り屋根を装着して走ると屋根付近から
の軋み音が結構大きかったのですが、これは明らかに改善されました。ボディ剛性について
は、個人的には改善されたと感じましたが、客観的に検証する方法が無いので、ここでは明
言は避けます。

他の車種に同様の作業を行った経験は無いのですが、デルソルのサイドシルはオープンで
有りながら剛性を高めるため、かなり手の込んだ独特な構造になっているのでは無いかと思
われます。そこらへんも理解した上で無いとリスクの少なく効果の高い作業は難しいかと思
われました。

ウレタン充填もメリット、デメリット、リスクを持つ行為ですので、もし検討されるので有れば、
充分時間を掛け考慮された方がよろしいかと思われます。
私の場合は廻りに数名実行された方がおられ、体感させていただいた事も有り実行しました。
作業は自分で充分調査していろいろ検討しながら実行した事も有り車庫でデルソルを分解
し毎晩夜中まで掛かって1週間近く掛かりましたので、私のやり方ではそうお手軽な作業でも
無いと感じております。

この時の作業内容はデルソルのコーナーで写真も交え紹介されておりますので、ご興味が
お有りの方はそちらも参考になさってください。また、この文章はそちらの内容と重複する部
分が有る事をお断りしておきます。


やすじ さん

こんばんは。
快適なチューンドデルを目指してるやすじです。(現在はまだまだ未完成ですが。)

>ウレタン
世間に広がり数年経ちました。現在、各車種で結果が出てると思います。
粗悪なものについては徐々に無くなると思います。
某メーカーでは現在もベーシックなメニューでウレタン補強があります。
こちらはグローバルにも活動しておりボディに関しても素晴しい技術があります。
ネームバリューが崩れてしまう施工をしていれば自社の評価が下がるので問題無いように感
じられます。
現在、差が出てしまっているのは難易度のある施工だからだと思います。


Koyacch さん

>ニコトシさん
ウレタンに関する詳細なカキコ、ありがとうございます。
大変参考になりました。ウレタン施工が一般的になって、数年たちます。
「簡単な施工で高い効果」というふれこみで広がったようですが、やはりいくつかのみきわめ
が必要なようですね。

ウレタンの材質・施工技術・車体構造の熟知このへんを満たす業者でないと効果がえられな
いようです。足まわり固めてオープンで高速コーナーだとヨレヨレって感じが恐いです。
年内には改善したいです。



戻る